簡単言語

簡単言語_NO483toNO495

一応、軽く書き直した結果動くようになりましたw
if 0 みたいな飛び込んでくる前提のブロック作ったりw

NO_483

意味のない処理を3種類サブルーチンにしました

NO_484

サブルーチンの中でgotoしてるのでW
サブルーチンをマクロ形式にしました

NO_485

でっちあげたラベル変数のIDが自動的に決まってしまうので
ID自由入力型ラベル変数を作りたいですな
mod_labelをコピペ改造で割と楽に出来そう

NO_486

どう書けばいいかよくわかんない時の
コンパイラがエラー通知してくれるの便利ですね
命令にlocalつけたりなんかすると
呼び出しで記述してないとこ教えてくれたり
基本、エラーむかつくんですが
vimなんかだと止まらないみたいですね

ユニークタグつきのラベル記述しまくって
最初のflag内でラベル配列に登録できないかな?
毎回、最初からサーチしてるのでw

プログラムとのやりとりvimで試してみたいですね
僕のシンプルゲームライクにw

エディタ書いてみようかな?と少々思ったり
RPGツクール型のw

NO_489

・おばかーw
代入したはずの値が反映されなくて、はまってたんですが
cp3をc3とタイポw

後ろの方のコードが動かなかったら
配列サイズ500w(500行しか動かないw)

#かたまりが30個までだったからかもw

ifとかrepeatとか考えるとラベル全部に値設定するの大変だから
値一つに複数のラベルを結びつけないかな?と
LINKリストみたいに

NO_490

失敗は悪いことじゃないのに なんで恐れるかな
変なエリート気質でもあるんかな
ちょっとした間違いで何時間も悩むのむかつくし
とか言って戦う心を忘れては何も出来ないですよね
変に恐れて自信がないからたいしたもの作れないのかも
本当に野心的な作品って
僕の比じゃない深刻なバグと隣り合わせなはずですよね

NO_491

毎回*sw_beginに戻らなくていいっかってことで
goto文減らしました

NO_493

かたまりの前にマクロのラベルを定義して
ラベル配列に格納しました

sample

 #define mac_def %ttype_ll *%i
 #define mac_print %ttype_ll *%p
 #define mac_set_print %ttype_ll *%o
 #define mac_call %ttype_ll *%o
 
 
 button "NEXT",mac_def
 stop
 mac_call
 mes "abc"
 
 mac_def
 l_var=mac_print
 mes "def"
 wait 50
 goto mac_call
 stop

NO_494

def_head def_label_auto def_label_free
の3つのマクロを用意して記述を短縮しました

NO_495