高畑ラボ式簡易メモ術

僕は中学生の頃、通信の暗記術とか入りましたw
浪人生の頃はやたら、英単語の暗記とかしてました
ひとよひとよにひとみごろ。(ルート2)とか
ひとなみにおごれや。(ルート3)とか
ふじさんろくおうむなく。(ルート5)とか
さんいしいこくにむこう。さんごやくなくさんぷみやしろに
(円周率)とかも覚えましたね円周率は二年くらい前に覚えたのなので
間違ってるかもw

でもね。大変です暗記。そんなにいっぱい覚えれませんw
僕の場合、少しのことを暗記するって方が性に合ってます

さっきembとevalって単語をメモってPCの横においとこう。と
書いたんですが
この作戦はvimの勉強で覚えました
電子書籍でvimの簡単コマンドリストみたいの買ったので
プリントアウトしてみてPCの横に置いておきました
コマンドはたくさんあるんですけど
とりあえず便利そうなのを
(自分メモを)メモってPCの横に置いておきました
コマンドモードで
Ctrl+w Ctrl+w ウインドウ移動 a 編集モードに移動
:w 保存 Ctrl+u 画面半分上へ移動 Ctrl+d 画面半分下へ移動
Fn+End 行末へ移動(コマンドモードに行かなくていいから楽)
Fn+Home 行頭へ移動(コマンドモードに行かなくていいから楽)
くらいと
:mksession hoge.vimとか(hoge.vimに保存してる状態を保存)
:source hoge.vimとか(hoge.vimに保存してる状態を復元)
分割状態とか行番号ついてるとか復元出来ちゃいます
c python rubyとか別々に保存するといいかんじっす
よくわかんなくなるんですがw
winのvimだとGUIでウインドゥ分割とか行番号表示とか出来るんですけど
ubuntuのvimだとコマンド入力しなくていいから助かります
とかあってvimはwinの方が好きですね。Linuxで育ったエディタなのにw

後、メモ術として PC付属じゃない電卓もいいです
PCの電卓はwinボタン押して、すべてのプログラム押して、
アクセサリ押して、電卓。とか結構めんどくさいんですよ
デスクトップに置いておいても邪魔ですしw
プログラミングしててゲームデザインもどきしてる時とか
電卓便利っす RPGツクールでも取得経験値2倍にしようか。
やっぱりそれ2/3にしようか。とか
テストプレイする時も武器の値段を電卓に打っておいたりします

付箋メモもいいっすねコレは使ってる人多そう
特に書籍の栞代わりにいいっすね。くっつくしw
安いからいっぱいはっつけてもお金かかりません
色分けして、参考になる部分と栞代わりを分けたり
全体的に分ければいいんですが、あんまり覚えてないのとw
手元に付箋がなくて、適当な色違いはっつけたりしてます
書籍にマーカーひくのは気分っすね
引く時もあるし、付箋だけの時もあります

自分、結構、プログラムの書写とかするんですが、
(プログラムをプリントアウトして、ルーズリーフに書き写す)
紙の検索性は案外すごいっすねw
入れてるフォルダは半透明なので
プリントアウトしたのは上にプログラムの名前印字してるので
紙を探しやすいです
RubyとかCとかPythonとかざっくり分類はしてますけど
PCの中のドキュメントは全然管理出来てないっすね自分

#とりあえずネタ出しっぽく下書きとして書こう。
#今日は、詞(詩)じゃない記事もアップしたしって
#思って書いてたら、大体書き上がりましたw

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です